生活

オーストラリアで洪水にあいました。その3

投稿日:2022年3月31日 更新日:

みなさん、おはようございます。Sunnyです。


2022年2月オーストラリア東部は洪水に見舞われました。

我が家にもその大洪水が襲ってきました。


その洪水について
今後、どなたかの今後の参考になれば、と記そうと思います。


洪水にあいました。その1はこちら

しみじみ思ったことその2

整理整頓って大事

目が覚めたらとつぜんの洪水で、
大急ぎで荷物を詰めて、
もしかしかしたら逃げ出さなければならないとき、

一番に運び出すものをまとめておくって
大切だな~。

としみじみ思いました。


Sunnyは、パスポートだとか、
何かのときに絶対持っていきたいものを

2年前の洪水一歩手前事件があった時から、
ひとまとめにしていました。


それから懐中電灯。

懐中電灯も、
Sunnyのおうちはあまりの田舎にあったので

ストームなどで停電になると
それからなかなか電機が復旧しないことが頻繁にあったので、

ひとまとめにして、
引き出しの一番上に入れてありました。



もうそれをギュッとバックパックに詰め込んで
洋服を2-3枚詰め込んで、
いつでも逃げ出せる準備がさっと出来たわけです。



一番たいせつなこと

でも、
本当に緊急なときは

一番大切なものはみんなの命。


なので、
物は置いて、

とにかく安全なところへ
早く逃げる。


今回の洪水で
何度もそう思ったのでした。


物はきっとまた
買うことが出来るから。


さらなる洪水はその4へつづく



最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。

Sunny

スクエア

スクエア

-生活
-, , ,

執筆者:


  1. […] 質なのですが、こうやって、一瞬でもいざというときのことを考えておくと、人間パニックにもならずに行動できるものなんだなぁ、と思ったのでした。さらなる洪水はその3へつづく。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

QLD Rego(Registration)及び、QLD運転免許証への変更の方法

このブログでは、他の州から最近QLD州に引越したけど、どこでナンバープレート(Rego)と免許証をQLD州のに変更出来るの?変更にはいくらくらいかかるの?何を持っていけばいいの?という質問にお答えすべ …

オーストラリアで洪水にあいました。その7

みなさん、こんにちは。Sunnyです。暫く新居に引越しでインターネットなしの生活でご無沙汰していました。 2022年2月オーストラリア東部は洪水に見舞われました。 我が家にもその大洪水が襲ってきました …

世界で一番美味しく玄米を炊くコツ!!

このブログではわたしの今一番のお気に入り、超絶おいしい玄米を炊く方法をご紹介します。あれやこれや試してみて、ここに辿り着きました。 もしかしたら美味しくないイメージがあるかもしれない玄米ですが、白米、 …

オーストラリアで洪水にあいました。その2

こんにちは。Sunnyです。 2022年2月オーストラリア東部は洪水に見舞われました。 我が家にもその大洪水が襲ってきました。 その洪水について今後、どなたかの今後の参考になれば、と記そうと思います。 …

オーストラリアで洪水にあいました。その4

みなさん、おはようございます。Sunnyです。 2022年2月オーストラリア東部は洪水に見舞われました。 我が家にもその大洪水が襲ってきました。 その洪水について今後、どなたかの今後の参考になれば、と …