生活

オーストラリアで洪水にあいました。その2

投稿日:2022年3月30日 更新日:

こんにちは。Sunnyです。


2022年2月オーストラリア東部は洪水に見舞われました。

我が家にもその大洪水が襲ってきました。


その洪水について
今後、どなたかの今後の参考になれば、と記そうと思います。


洪水にあいました。その1はこちら


しみじみ思ったことその1

心構えが、いざというときの行動にすごく大きな影響を与える


わたしたちが、今回とっても落ち着いて行動できたのは、
実は2年前の経験があって、
それからなんとなく頭で
もしものときのことを考えていたからです。


実は我が家の裏庭は
ゆるい長い下り坂になっていて、その先には2mの崖。
その崖下に小さな小川が流れているのです。


この小川はいつもはゆったりとした大河に繋がっているのですが、
あまりにも大雨が降ると
大河が逆流してきて、小川も大河になってしまうようなのです。

それを知ったのは、ちょうど2年前。
この家に引越してきた直後のことでした。

1週間大雨がつづいたある日の夜、
その夜も今までにないほどの豪雨でした。


小川が、どんどん大河になって、
そして、
ちょうど満潮が重なったとき、


まさに最高潮に大河になった小川は、
家のドアから1㎝のところまで、
川幅を広げたのです。

ハラハラしました。


そのすぐ後、
洪水になったらどうしたらいいのか
調べて、

実はブログにもまとめていました。


今見返すと、
ちゃんとブログに書いたことを
今回浸水してきたときにやっていたので、

はぁ、頭に残っているものなんだなぁ、

と我ながら感心しました。



わたしは、どうしてもお気楽人間なので、
普段あまり先々のことを考えない質なのですが、

こうやって、
一瞬でも
いざというときのことを考えておくと、

人間パニックにもならずに行動できるものなんだなぁ、

と思ったのでした。



その3へつづく。

最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。

Sunny

スクエア

スクエア

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

より幸せになるために

毎日新しいことをするといいことあるよ~! 毎日新しいことすると、 まず、自分が成長する。 楽しそうだからと、オーストラリアにひとり飛び込んで15年。オーストラリアに飛び込んで5年後くらいだったかな? …

ものは捉えようということ

こんにちはSunnyです! 最近、頻繁に思うのですが、 つくづく、ものごとは捉えよう。 今朝、また気づいたことがありました。 わたしは生まれつきどうやら鼻がひとより敏感なようで、 嫌な臭いが苦手。とく …

感謝について

こんにちはSunnyです。 最近、感謝についてよく想います。 今オーストラリア東部はまたもや大雨が続いています。わたしが住んでいる地域も、 昨日から台風のような暴風と大雨が行ったり来たり。 きっと木の …

想いがかなう

こんにちは、Sunnyです。昔から、信じるものは救われる。 そんなことわざが日本にはあります。救われたはなしではないけれども、Sunnyも最近、想いがよくかなうようになってきました。これは、ただ、気に …

オーストラリアで洪水にあいました。その5

みなさん、おはようございます。Sunnyです。 2022年2月オーストラリア東部は洪水に見舞われました。 我が家にもその大洪水が襲ってきました。 その洪水について今後、どなたかの今後の参考になれば、と …