生活

簡単!いつものゴミを減らす方法

投稿日:

こんにちはSunnyblogです。

旅先でいつも思います。

あれ~!!ゴミが多いな~!!!


そう、
最近我が家のゴミがとても少ないので、
旅先ではゴミが多く感じてしまうのです!


今日はわたしが実践している簡単ゴミの減らし方についてお伝えします。

ゴミが少なければ
ゴミ出しに行かなくてすむ!

そして!

地球にもやさしいですね~。

ここオーストラリアでは、
日本のようにゴミを燃やしません。

・・・ということは、ゴミはどこへ行くのでしょう?



そう!!!


埋め立てているのです!!!


ショック!!



そんなわけで、
ゴミを出してしまうときは、
すごく地球に悪いなぁ~。
と胸が痛いのです。


それではさっそく、
ゴミを減らす方法その1。

コンポストを始める

みなさん、
コンポストって知っていますか?

野菜くずや、紙くず、髪の毛、それからうんちなども!
土に還るものを土に還すことをコンポストと言います。

我が家のコンポスト1号


シドニーのマンションに住んでいたころ
ベランダ菜園を始めたので、

我が家では
そのころから土をちょっとでもよくするためにコンポストを始めました。

お料理のときに出る野菜くずや卵のから、
お茶殻や、コーヒーをいれ終わったあとのコーヒーのお粉、
食べ終わったあとのお肉やお魚の骨、貝殻など。

なんでもコンポスト!

トイレットペーパーの芯なども

コンポスト!

そうすると、気付きました。

あれ~!!

ゴミが凄く少ないよ!

ここオーストラリアでは

ゴミはこの赤いフタのゴミ箱に入れておくと
週 1 度回収されます。

(右の黄色いフタのゴミ箱はリサイクル用のゴミ箱なのです)

オーストラリアの一般家庭だと
この赤いフタのゴミ箱が満タン、
もしくは2つのゴミ箱が満タンになってしまうくらいゴミが出ます。

我が家は1週間経ってもちっとも一杯になりません。


コンポストすると、生ゴミがゴミ箱にないので、
におわないし、液だれもしない!

素晴らしいじゃないですか~!!

お庭がある方も、
アパートでベランダしかないよ、

という方も実践できます。
やり方は、こちらの動画を参考にしてみてください。


我が家はベランダもないんだよ~
という方も、ご心配なく!
日本にはこんなオサレなお家用コンポスターもあるんです!

写真:LFCコンポストさん


こんなオサレでにおいもしないコンポストなら、
おうちの中でも安心してできますね~:)
LFCコンポストさんのウェブサイトはこちら

さて、ゴミを減らす方法その2

ゴミ袋をつかわない

生ゴミは、すべてコンポストするので、
ゴミがぬれていません!

そんなわけで、なんとゴミ袋を使う必要がなくなるんですね~!


ゴミ袋を買うお金も節約できるし、
ゴミも減るし
一石二鳥!!

つづいて、ゴミを減らす方法その3。

ピカピカしている紙は火をつけるときに使う

紙ももちろんコンポストして、土へ還るのですが、

紙の中には、
サラサラしている紙と、
ピカピカしている紙がありますよね。

ピカピカしている紙は
薬品がたくさん使われていて、
あまり土に還したくないので、

我が家では、
着火剤に使っています~!



わたしのガーデニングのお師匠が、
良く燃えるので、火をおこすときに使っているよ!

と教えてくれたのでした。
キャンプのときは、
すかさずピカピカしている紙の束を持っていきましょう!


つづきまして、その4。

なるべく包装をおことわりする。

日本に帰るとびっくりするのが、

ていねいな包装!!
素敵な包装につつまれたお菓子が、
きれいな箱に入っていて
それをきれいな包装紙で包んで
それを紙袋に入れて
お土産配る用の紙袋までつけてくれて、
更にそれを、雨が降っているからと、ビニールでかけてくれます!


いや~、
食べるときは一緒!
お菓子だけいただければいいのです!


Sunnyは包装、
あれもこれもいりません!
とお断りするので、
お店の方に妙な顔をされることもありますが、
そんなことはまるで気にしません。

ゴミを減らす方法その5

マイカップ、マイボトルを持参する。

Sunnyはすぐ喉がかわくので、
お出かけするときは
かならず水筒を持参します。

水筒の中身は
お水だったり
寒いときはあたたかいお茶だったり。

そうすれば、ペットボトルや缶、紙パックのゴミが減りますね~!

友人と真夏のハイキングに行ったときに、
友人が水筒いっぱいに氷をつめてきていて、
そこに別で持ってきたお水を飲む分だけ入れて、
ガンガンに冷やして飲んでいました。

賢い!!!

Sunnyは氷とお茶を混ぜて水筒にいれていったのですが、
あっという間に氷は溶けてしまいました。


氷だけ持っていけば、
ハイキング終わるまで氷が持つ。

ハイキング中、
いつでもガンガンに冷えたお茶を飲める
ってワケです。



あとはマイカップ!

オーストラリアは
カフェ文化が根付いているので、
毎日それこそものすごい量の紙コップが捨てられているんだそうです。

Sunnyは使い終わった紙コップを縦に切って、
ガーデンの名札にしてみたこともありましたが、
すぐにふにゃふにゃになって、
何の植物だったのか見当つかず、
断念しました。


紙も木を伐採しなければ
生まれないもの。

マイカップもバッグに入れておきましょう!

ゴミを減らす方法その6

空き瓶は入れ物に使う!

Sunnyの家では空き瓶が大活躍しています。


これは、落ち葉を空き瓶にいれているのではなくて、
月桂樹が中に入っています。

こんな感じで、
いろんなハーブを入れてみたり、

空き瓶でスムージーを飲んだり
お茶を飲んだり。

フタが閉まるので、
スムージーの残りを冷蔵庫で冷やしておくのも簡単です!

オススメ。

初めて友人が空き瓶にお水を入れて遊びにやってきたときは
ビックリしましたが、

よく見れば、ここにも、あそこにも!
オージー、結構空き瓶水筒を持ち歩いています。

ゴミを減らす方法その7

ダンボールはガーデンに使う。


大好きなパーマカルチャー(美しく、楽しく、しあわせに生きるための暮らし方のデザイン)の本に、
ガーデニングを始める際、
畑ではないところ(つまりはあるくところ)に、
まずダンボールを敷き詰める

とあります!
これが素晴らしい。


Sunnyのガーデンは、
ゴルフ場のような草むらにつくっているので、
放っておくと
歩くところがなくなってしまうくらいに
草が伸びてきます。

ですが、
歩くところにまず
ダンボールを敷いて、
その上からマルチのウッドチップ(木くず)や、草をかけておけば、

見た目もよくて
草も生えてこない。

そのうちダンボールもマルチも分解されて
土に戻ります。

まぁ~
これまた地球にやさしい!!


しかも草を刈る手間がはぶけて
楽ちんなのです。

でも気を付けてください!
去年ダンボール1枚しいて、
その上からマルチをかけていたのですが

夏になると、雑草がすくすく生えてきましたよ~!!

ダンボール、もう分解されてしまったのでしょうか?

そんなわけで、
今年もまたダンボールを敷きつめております。

この上からマルチをかけて、
今年は雑草があまり生えてきませんように。
とお祈りします。

ゴミを減らす方法その8

ダンボールをお買い物につかう

それから、
Sunnyたちは、
あまりにも田舎に住んでいて、
徒歩や自転車で行ける距離にお店がないのので、
お買い物は車で行かねばならないのですが、


お買い物のときによくダンボールに
買ったものをつめて帰ってきます。

ダンボールだと
車の中で買ったものが転がりまくる心配がないから便利なのです!


ゴミを減らす方法その8

ダンボールでBBQ

そんなこと言ったって、
うちはガーデンやってないし、
都会に住んでるから、ダンボールでお買い物もちょっと・・
という方は、

しょうがないから、
河原でBBQするときに忘れずにダンボールを持参して、
ダンボールで火をつけてみましょう!

最後は怒涛のダンボールトピックになってしまいましたが、、
コンポストや、マイカップなど
簡単に出来ることから試してみてください!

コンポストにいたっては、
生ゴミをなくすと、
本当にゴミが少なくなって快適だし、
生ゴミがどんどん土に戻っていく快感がたまらない!


是非お試しください!



スクエア

スクエア

-生活
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

QLD Rego(Registration)及び、QLD運転免許証への変更の方法

このブログでは、他の州から最近QLD州に引越したけど、どこでナンバープレート(Rego)と免許証をQLD州のに変更出来るの?変更にはいくらくらいかかるの?何を持っていけばいいの?という質問にお答えすべ …

超簡単 クローゼットの中の洋服の減らし方!

こんにちは、Sunnyblogです。本日は洋服の減らし方についてです。ものが少なくなれば、収納も減る。 収納が減れば家がスッキリ! 余計なスペースや、ストーレージやにお金をかけなくて済む!わかっちゃい …

感謝について

こんにちはSunnyです。 最近、感謝についてよく想います。 今オーストラリア東部はまたもや大雨が続いています。わたしが住んでいる地域も、 昨日から台風のような暴風と大雨が行ったり来たり。 きっと木の …

ものは捉えようということ

こんにちはSunnyです! 最近、頻繁に思うのですが、 つくづく、ものごとは捉えよう。 今朝、また気づいたことがありました。 わたしは生まれつきどうやら鼻がひとより敏感なようで、 嫌な臭いが苦手。とく …

オーストラリアの運転免許証 別の州への変更

こんにちは。Sunnyblogです。 本日は、オーストラリアの別の州へ引越して来たときに、運転免許証を変更するときはどうしたら良いのか? についてお伝えします。オーストラリアでは、違う州に引越した場合 …