生活

オーストラリアで洪水にあいました。その5

投稿日:2022年4月4日 更新日:

みなさん、おはようございます。Sunnyです。


2022年2月オーストラリア東部は洪水に見舞われました。

我が家にもその大洪水が襲ってきました。


その洪水について
今後、どなたかの今後の参考になれば、と記そうと思います。


洪水にあいました。その1はこちら

天気にめぐまれる


目が覚めたら床上浸水。

そんな目の覚める深夜を過ごし、
もう畳も、敷布団も全部テーブルの上に積み重ねて
それはもう、
ジェンガ状態なので、

寝るところもなく、


明け方4時に
まだ外は真っ暗闇だけど、
とりあえず相棒が入れてくれたコーヒーを飲みました。

天気予報では相変わらず、

水曜日・木曜日・金曜日にかけて大雨警報。
洪水のリスクあり。

そんな中、
外が明るくなってきたので、出てみると

嬉しいことに青空が見えています。

我が家から外界へつづく唯一の一本橋は
完全に水没していました。

ここを通らないと、
孤立無援。

いるのは
ご近所さん数人と、
牛たちとカンガルーだけです。

みんなの手助け

今日の天気は、
晴れ、ときどき豪雨。

雨がやんでいれば、
水はかなりのスピードで引いていくので、
一本橋は顔を出すはず。

またいつ何どき、
大洪水が襲ってくるのか分からないので
わたしたちは超スピードで荷物をまとめていました。

幸運なことに、
去年から近所にストーレージと
1カ月前からコマーシャルキッチンを借りていたので、

第二波が来る前に、
荷物を出来るだけこの2か所に運び出すことにしました。


近所の友人たちが、
心配して見に来てくれました。

彼らの家は、お山の上にあるので、
まるで無事でした。



こういうときに、
誰かが助けてくれるって、

マンパワーだけではなくて、
精神的にもすごくサポートされるんだと気付きました。



彼らは、大家さんちの1階にあるものを
2階に運んだり、お掃除したり、

それが終わったら
大家さんも含め、みんなで
わたしたちの荷物の運び出しを手伝ってくれました。

午前中のうちには、水没していた一本橋も顔を出しました。



友人たちは、
水曜日だけでなく、木曜日も金曜日も顔を出してくれました。
なんて優しい人たちなんだろう。

大家さんちの1階のドア、ガレージ、裏の入り口には
土嚢を積んでそのあとバリケードをつくりました。

さらなる大洪水はその6へつづく。


最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。

Sunny

スクエア

スクエア

-生活
-, ,

執筆者:


  1. […] さらなる大洪水のゆくすえはその5へつづく。最後まで読んでくださってありがとうございました。今日も素敵な1日をお過ごしください。Sunny […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シドニーのスイカやパスモ的存在、OPALカードの購入方法・使用方法

シドニーで公共交通機関を使いたいあなたへ。 シドニーにもスイカやパスモの様な存在があるんです! その名もOPAL(オパール)カード。 使うだけで公共交通運賃がお安くなるので1枚持ってると便利です! そ …

no image

ありのままの自分に自信を持つことの重要性

こんばんは。Sunnyです。 オーストラリアに15年以上住んで、いつも感じる。海外の人って自信があるな~。って。 何をするにも自信満々の彼らは、たとえ始めたばっかりの事であっても”わたし出来るよ!” …

感謝について

こんにちはSunnyです。 最近、感謝についてよく想います。 今オーストラリア東部はまたもや大雨が続いています。わたしが住んでいる地域も、 昨日から台風のような暴風と大雨が行ったり来たり。 きっと木の …

QLD Rego(Registration)及び、QLD運転免許証への変更の方法

このブログでは、他の州から最近QLD州に引越したけど、どこでナンバープレート(Rego)と免許証をQLD州のに変更出来るの?変更にはいくらくらいかかるの?何を持っていけばいいの?という質問にお答えすべ …

超簡単 クローゼットの中の洋服の減らし方!

こんにちは、Sunnyblogです。本日は洋服の減らし方についてです。ものが少なくなれば、収納も減る。 収納が減れば家がスッキリ! 余計なスペースや、ストーレージやにお金をかけなくて済む!わかっちゃい …