家庭菜園

簡単で手間のかからない家庭菜園の始め方 土はどうするの? 無農薬・無化学肥料

投稿日:2020年8月24日 更新日:

こんにちは、Sunnyblogです。

オーストラリアの田舎に引越して、長年夢だった家庭菜園を始めて
約5カ月。

我が菜園はただいま、美しい菜の花畑になっております。

このブログでは、
家庭菜園初心者のわたしが
ゴルフ場の様な一面美しい芝生だった裏庭を
簡単に手間のかからない野菜畑にすることが出来た

魔法のような土のつくりかたを解説します。


我が家のカチンコチン、陶器が作れそうな泥質土でも、
沢山の植物が育ってくれました。

耕したり、草刈りしなくていい

この方法ではおどろくことに、
耕したり、雑草を抜いたり、草刈りをしたりしなくても菜園がつくれるので、
誰でも簡単につくれるのです。

無農薬・無化学肥料

我が家では自分たちにも、地球にもやさしくあるために、
無農薬・無化学肥料で植物を育てております。

わたしが菜園を始める際、インターネットで調べてもなかなか
無農薬・無化学肥料での土づくりのやり方が出てこなくて、
初心者のわたしは何をどうしたらいいのかさっぱり分かりませんでした。

そんなわけで、みなさんのお役に立てれば幸いと、このブログを書いております。
大作になってしまいましたが、やることはいたって簡単なので、
是非読んでみてください。

それでは早速、魔法の土のつくり方をご紹介いたしましょう!

土のつくりかた

用意するもの

  • 乾燥したワラ、さとうきびマルチ、松の葉、モミガラ、ナッツの殻、ココアマメの殻、腐葉土、落ち葉、海藻、樹皮、チップ、オガクズなど
  • マッシュルームコンポスト(小さい種を植えたい場合)
  • 土(小さい種を植えたい場合)
  • 腐葉土や落ち葉、海藻、馬小屋の敷き藁やオガクズに鶏糞の混ざったもの
  • 新聞紙やダンボール、使わない天然素材のじゅうだんなど
  • 干し草 (雑草の種を含んでいてOK) (あれば)
  • 生ごみ、コーヒーかす&お茶殻、残飯(あれば)
  • 苦土石灰(または石膏)と、鶏糞または血骨粉

魔法の土は、
この材料をどんどん積んでいくだけで出来るのです!

つくり方

まず、もし植えたい木があれば、その木を始めに植えてしまいましょう。

出来上がった菜園を後から全部掘り起こして、木を植えるのが大変だからです。
積み重ねた層がくずれてきたり・・しっちゃかめっちゃかになります。

さて、木を植え終わるか、植える木がなかったら、
早速積み上げ作業にかかりましょう!

草が生えていても、そのままでOK。
気にせず耕したりもせず、どんどん積んでいきましょう。

バケツ1杯の苦土石灰と鶏糞または血骨粉を菜園にしたい場所にまきます。

苦土石灰は、雨なので酸性に傾いた土をアルカリ性に少し戻す役割があります。
マグネシウムとカルシウムを含んだドロマイトという岩石を細かくしたものです。

鶏糞と血骨粉は、
次の層の炭素を減らすために必要な窒素を補給するためにまきます。

また、我が家のように粘土質がひどい場合は苦土石灰の代わりに石膏をまきましょう。


わたしはGarden lime
というのをオーストラリアのみんなが大好きなホームセンター
Bunningsで買って使っています。


我が家は粘土質がひどいのに、なぜ石膏を使ってないのかというと、
Bunningsにお買い物にいったときに石膏が見つからなかったからです。

再度Bunningsを訪問したら、すぐに石膏がみつかって少し残念に思いました。

日本では、ホームセンターや園芸用品店、またはオンラインで購入できます。

【お一人様 限定1個】 苦土石灰 20kg 高品位ドロマイト使用 土壌の改良・活性化に 酸性土壌の中和 改良剤 農業 家庭菜園 野菜栽培 園芸 ガーデニング 【ご感想もお待ちしてます】
価格:1699円(税込、送料別) (2020/8/29時点)

鶏糞と血骨粉については、これまたBunningsで売っている
Rooster Boosterというオーガニック肥料を使っています。

こちらは鶏糞入りの肥料なのでちょうど良いかな?
と思って使っています。


柑橘系の木がなかなかうまく育たない方は、この
Rooster Boosterをあげてみると良いです。

我が家の柑橘系の木も、Rooster Boosterをあげてから
なんだか葉が茂ってきた気がします。
これは、コミュニティーガーデンの81歳のおばあちゃんに教えてもらいました。


日本では有機鶏ふん肥料がオンラインで購入することもできます。

ハイグレード有機肥料 約15kg(ペレットタイプ発酵鶏糞 鶏ふん園芸有機肥料)
価格:1393円(税込、送料別) (2020/8/29時点)


血骨粉はBlood & BoneというのがBunningsに売っていますが、まだ使ったことはありません。
今度使ってみようかな。

それから、あれば生ごみをバケツ1~2杯まいてあげます。


こうすると、ミミズがよろこびます。
ミミズがたくさんいる土はよい土です。

あればお茶のだしがらやコーヒーかすもここに乗せましょう。
近所のカフェに聞いたら、喜んでコーヒーかすをくれます。

雑草の種を多く含んだ干し草などがあればここに乗せます。

我が家の近所の雑草を刈り取って使ったりしています。

最近、どなたかがこの大量の雑草を刈りこんだものが
どっさり置き去りになっているので、
こまめに拾いに行って、新しい畑を作るのに使っています。
ありがたや~!

この雑草たちには種がたくさんついているかもしれませんが、大丈夫。

理由はこの後で説明します。

あとちょっと日本の事情は分かりませんが、
オーストラリアでは大きな道路わきの雑草に除草剤をかけていることが多いのです。


というわけで、道路わきの雑草を使うときは
気を付けた方が良いかもしれません。

写真の草むらは完全に放置状態なので除草剤の心配はありません。

次に、新聞紙やダンボール、天然素材の古じゅうたんを敷き詰めます。


→そのうち分解して植物の栄養になるものなら何でもよいのです。

わたしはビールが入っているダンボールをよくとっておいて使ったり、
レストランやスーパーではよくダンボールが出るので、
もらいにいったりしています。


みんな喜んでダンボールを分けてくれます。

育てたい木がある場合


ダンボールや新聞紙の半分くらいまで切り込みを入れて、
木の幹の周りを取り囲むように
切り込みの部分を差し込んで押さえておきましょう。


そのあと更にもう1枚、それと直角に乗せて全体をカバーしましょう。
育てたい木の幹と葉っぱだけが
ダンボールや新聞紙から顔を出している状態になったらOK。

こうすることによって、
下の方で生えてくる雑草を抑えてくれるし、
(そんなわけで、さきほどの干し草に種がついていても大丈夫なのです)

更に保湿もしてくれる。
将来的には新聞紙やダンボールは分解されて良い土の材料になるのです。

たっぷりとお水をあげます。


そうすると分解がスタートするのです。

うっかり忘れがちですが、水やりをここでしっかりとしましょう。
雨が降った後なんかに新しい菜園を作り始めると全体的にすでに濡れているので良いですね。

水やりが終わったら、
以下リストの中で、手に入るものを 厚さ7.5㎝くらいになるまで積んでいきます。

・腐葉土
・集めた落ち葉
・海藻
・馬小屋の敷きワラ
・オガクズと鶏糞の混ざったもの



→これらすべての材料は必須要素を含んでいて、保水力もバツグンなのです。

我が家では落ち葉を拾ってきてよく使っています。
落ち葉は都会でもたくさん落ちているものです。

我が家は田舎なので、落ち葉はそこら中に落ちています。


腐葉土はよく見ると、その辺の排水溝の端に溜まっていたりします。

そんなのないよ~!!
という方も大丈夫!お店で売っています。

バーク堆肥 森の土 腐葉土 腐植 天然資材 土壌改良材 本物バーク堆肥 広葉樹皮 微生物資材 黒堆肥 有機栽培資材 有機農業資材
価格:1440円(税込、送料別) (2020/8/29時点)



ビーチに大量に落ちている海藻を使うのも良いですね。



我が家はお隣さんが馬を飼っているので、
馬糞をもらってきてここにまきます。

細かい土と、マッシュルームコンポーストを乗せる。

わたしは苗を植えるよりも、種を直にまいて育てたかったので、
菜園全体にここで細かい土とマッシュルームコンポーストをのせました。

もしも大きい種子や、苗だけを植えたい方は、この部分をスキップして次の行程に進んでOKです。

なぜわたしが苗方式よりも、種方式を選んだのかというと、
・苗にこまめに水やりするのが大変だった。
(雨水タンクのお水を使っているので水をじゃんじゃん使うのに気がひけた)

・初心者のわたしは、小さな苗を、土に植えるのが難しかった
フダンソウ(レインボーチャード)などの小さな苗を土に植えるときに
あんまりの繊細さにハラハラドキドキしてしまうからです。

土に植えてもすぐに クタッ となってしまう。
それよりも種をパラパラまいたほうが気楽で良いと思ったからです。

・種をばらまいた方が自然に近いかたちかな?
と思ったからです。

種3つのうち、
ひとつは土に、ひとつは動物たちに、そしてひとつはわたしたちに。
そんなかたちがいいかな~と思いました。

土は、コミュニティーガーデンで使わない土をいただいてきました。
森や山が近い人は、森や山から土をもらいましょう。
近くに森や山がない人はお店でも買えます。
こちらはとてもよさそう。

『毎日、放射能測定後に出荷しています』 『3袋以上の購入で送料無料!!』 究極の有機培養土 金の土【16L】あす楽対応 【安心安全な土】
価格:1200円(税込、送料別) (2020/8/29時点)

プランターの方は、この土ひとつで始められると思いますが、
この魔法の土を作っておけば、積み上げた有機物が少しずつ分解されるので、
長い間使える良い土になるます。

その上に、以下の乾燥した雑草の種を含まない材料を
厚さ15㎝以上乗せます。

・腐葉土
・落ち葉
・海藻
・乾燥したワラ
・松の葉
・モミガラ
・ナッツの殻
・ココアマメの殻
・樹皮
・チップ
・オガクズ など

ここで雑草の種を含まない材料を使っておけば、雑草の生える可能性が低くなるというわけです。

わたしは腐葉土、落ち葉、乾燥したワラやサトウキビのマルチ(ワラのようなもの)などをこの層に使っています。

これは余談ですが、
自然農にも興味があるわたしは、多少雑草が生えていても、


その雑草もなにかしらの役割を担っているわけだから、


と気にしていません。

たとえばクローバーはマメ科の植物で、
土の中に窒素を還元してくれます。
そんなわけで、こういう雑草と呼ばれている植物が生えてきたときは
大喜びして、抜かずに育てています。

ちなみに、クローバーって実は食べられる草です。
少し酸味があって、サラダなんかにパラリと入れておけば
ちょっとしたアクセントになって美味しいのです。

昨日はなんと三つ葉の味がする雑草を教えてもらいました。
gotu kola(ごーとぅーこーら)という名前の草です。日本語ではツボクサ。
調べてみたら三つ葉と同じセリ科の植物でした。

この ごーとぅーこーら は、ここそこによく生えている雑草です。
これでもう、オーストラリアでなかなか見かけない三つ葉を
夢見なくてすみそうです。


ただ、いくら雑草が大好きでも、
あんまりにも雑草がこんもり生えて、お野菜が縮こまっている場合は
お野菜たちの周りの雑草をちょっと刈ってすぐ横にふせて置いたりしています。

たっぷり水をやって十分水を含ませる。

よしっ!結構お水あげたぞ!


なんて思っても、結構中の方はまだ乾燥しているものです。
水あげが終わったら、中の方もしっかりしっとりしているか確認してみましょう。


以上!

はい、これでもう、
インゲンやエンドウ豆などの大型種子、
ジャガイモやキクイモなどの塊根、
ハーブ、トマト、セロリ、レタス、キャベツなどの苗や
ポット仕立ての苗などを植える準備はバッチリです。

え!?もう植えちゃっていいの?

いいんです!
不思議なことに、熟成を待たず、
今すぐ植えてしまってもなんの問題もないのです。

それではつぎに、
気になる植え方をご紹介いたします。

植え方

大き目のたねや、苗を植える場合


手で、一番最後に15㎝以上積んだ
粗いマルチの層をかき分け、
その底まで届く穴を作ります。

イメージとしては、鳥の巣のような感じでOK。

そして、
カマとか、古いなたとかナイフを使って、
その下の紙やじゅうたんに切れ目を入れます。


ちゃんと湿っていると、
ダンボールくらいなら手でも穴を開けることができます。
流石にじゅうたんはちょっとむずかしいと思います。

できた穴に両手で1杯ほどの土
(あればマッシュルームコンポストがおススメ)
を入れて、

そこに種や塊根を押し込みます。
または苗を植えます。

種や塊根の場合には、その上に再びマルチを寄せて被せておきます。
苗のときは、片手で軽く葉をを支えておいて根元にマルチを寄せます。

小さい種をまきたい場合


わたしの様に、
苗を植えるより、種をパラパラまきたい人は、


マルチをガバーっとよけて、下にある土の部分に種をパラパラまきます。


うっかり土までよけてしまった場合は、
また土やマッシュルームコンポストをそこに置いて
種をパラパラとまいたら良いのです。

もちろんここに大き目の種や苗を植えてしまってもOK。

そのあと適度な土をかけて、
(だいたいの種は
種の大きさの3倍の厚さの土
をかけてあげればよいので、土はパラパラとかけてあげればOK。
ただし、たまにもっと深くに植えてほしい種がいるので、ちょっと注意。)、

そうしたら、上からぐぐっと手で鎮圧、または足で踏んずけても良い 
して、種が土に密着するようにします。

そうすることによって、種が土の中の水分を吸いやすくなります。

最後に軽くマルチをかけておきます。
マルチで保湿です。

この後水をやりたくなるのをグッと我慢して、天気に身をまかせましょう。
日照りで何日も何日も雨が降らないときは水をあげましょう。

こちらのブログにも書きましたが、

水やりは
あまりしない方が、タフな植物に育って、
のちのち頻繁に水やりしなくても良い子たちに育つのです。

我が家の植物たちは、
今2週間ほど雨が降っておらず、水やりもしていませんが、
今のところ脱水症状も見られず、シャンと立っております。

ちなみに、この魔法のような土のつくりかたは、
わたしの菜園の教本、


ビル・モリソン著
パーマカルチャー
農的暮らしの永久デザインを元にしたものです。

物凄く効率的に生活できるような画期的なデザインが
この教科書にはぎっしり詰め込まれています。

パーマカルチャー 農的暮らしの永久デザイン [ ビル・モリソン ]

まとめ

最後に、わたしが実際つかった材料を明記しておきます。
このリストの下から順番にどんどん積んでいきました。

  • 水やり
  • 乾燥したワラ、さとうきびマルチ、腐葉土、落ち葉、海藻
  • マッシュルームコンポスト
  • 腐葉土や落ち葉、馬糞、藁やオガクズに鶏糞の混ざったもの
  • 水やり
  • 新聞紙やダンボール
  • 落ちていた干し草
  • 生ごみ、コーヒーかす&お茶殻、残飯
  • 苦土石灰(Garden Lime)と、鶏糞または血骨粉(Rooster Booster)

みなさんもの菜園も、手間いらずで植物がぐんぐん育つ菜園になりますように!!
自家製野菜はおいしいので、箸がすすみますよ~

スクエア

スクエア

-家庭菜園
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プランターで今すぐ家庭菜園を始める方法とそのコツ 《無農薬・無化学肥料でおいしい野菜をつくろう!》

こんにちは。Sunnyblogです。最近田舎に引越したので、今こそ裏庭で菜園を始められたのですが、以前は大都市シドニーのマンション暮らし。でもどうしたっても家庭菜園がやりたかったわたしは、まずはもらっ …

植物

世界一簡単にプランターで無農薬・無化学肥料で育てられる野菜・ハーブ

さて家庭菜園を始めよう!と意気込んで始めたけれども、途中で枯れちゃった。。何故だか上手く育たない。 私もそうでした。小学校のときに育てた、あの簡単なはずのトマトでさえも葉っぱは大きくなるけれども実が一 …

タイヤガーデンで簡単ゴボウ栽培

ゴボウは春まき、秋まきが出来る栄養たっぷりの根菜。そのゴボウをタイヤを積み重ねて作ったタイヤガーデンで育てみました。このブログを読めば、タイヤガーデンでゴボウを育てた結果と、次回への改善点が分かります …

簡単!手間暇かからない家庭菜園のコツ(庭編) 無化学肥料・無農薬

こんにちは、Sunnyblogです。 大都会シドニーからオーストラリアの田舎に引越して、長年夢だった裏庭での家庭菜園を始めて約4カ月。 辺り一面真っ青な芝生だった裏庭がいま、森になっております。 家庭 …

雑草の心配なし、畑やお庭で耕さずにガーデニングを始める方法 ”No Dig Garden”

自分で野菜を育てたい!!だけども、畑を耕したりするの面倒くさいなぁ。ガーデニングって、始めたら雑草抜きが面倒くさいんでしょう?うちのお庭は一面に芝生が生えてるんだけど、どうしたらいいんだろう? そう思 …